三重大学
Mie University
三重大学 ロゴ.jpg
モットー 「人類福祉の増進」「自然の中での人類の共生」「地域社会の発展」に貢献できる「人材の育成と研究の創成」
校色 翠色
国家 日本
種類 国立大学
創立 1874年
学長 伊藤正明
本部所在地 三重県津市栗真町屋町1577
キャンパス 上浜キャンパス
在学生 学部生:5907 名[1]
大学院生:1189 名[2]
教職員 教員:751 名[3]
職員:1204 名[4]
別名 三重大
リンク 公式サイトfacebook
掲示板
n/三重大学



概要[編集]

三重大学(みえだいがく、英語:Mie University)は三重県にある国立大学。

略称は三重大。

歴史[編集]

  • 1874年、創立。
  • 1949年5月1日、三重大学が設立される。
  • 1950年4月、三重大学の最初の学部として農学部が開設される。
  • 1955年、工学部が設立され、大学の学部が拡充される。
  • 1966年、教育学部が設置され、教育分野の研究が強化される。
  • 1978年、医学部が新設され、医療系の学問が発展する。
  • 2004年、大学の組織再編が行われ、学部の統合が進められる。
  • 2015年、三重大学が国際的な研究機関としての認知を高める。
  • 2021年、キャンパスのリノベーションが行われ、学びの環境が整備される。

学部[編集]

  • 人文学部
  • 教育学部
  • 医学部
  • 工学部
  • 生物資源学部

大学院[編集]

  • 人文社会科学研究科
  • 教育学研究科
  • 医学系研究科
  • 工学研究科
  • 生物資源学研究科
  • 地域イノベーション学研究科

キャンパス[編集]

  • 上浜キャンパス

三重県津市栗真町屋町1577


授業[編集]

詳しい内容は三重大学/授業を参考してください。

大学生活[編集]

履修[編集]

サークル[編集]

詳しい内容は三重大学/サークルを参考してください。

留学[編集]

住居[編集]

[編集]

バイト[編集]

三重大学向けの求人情報はナオモイ/三重大学

イベント[編集]

学園祭[編集]

出身人物[編集]

詳しい内容は三重大学/出身人物を参考してください。

バズと炎上[編集]

  • 三重大医学部集団レイプ事件(1999年)、1999年3月から5月にかけて、医学部の学生が集団でセクシャルハラスメントを実行し、4人の女子学生にわいせつ行為を強要した。事件で5人が退学、4人が無期停学、厳重注意が4人という処分が出た。退学処分を受けた1人が「野球拳の時には自分は既に帰宅していた」として、大学に退学処分取消を求めて訴訟を起こし、2003年8月に事実誤認の認定と大学の裁量権の乱用を理由に取消を命じられた。
  • 三重大病院汚職事件(2023年)、2023年1月19日に津地方裁判所は、元教授亀井政孝に対し、奨学寄附金200万円を受領した第三者供賄罪など3罪を認め、懲役2年6カ月、執行猶予4年の有罪判決を下した。事件は「オノアクト事件」と呼ばれ、関連事件で日本光電社員3人と、起訴された8人全員に津地裁が有罪判決を下した。
  • 三重大学の誓約書問題(2021年)、2021年4月から緊急事態宣言が発令された地域の学生に対して、会食はしない、学内では1人で食事をするなどを盛り込んだ「誓約書」の提出を求めていたが、12月から愛知県にも緊急事態宣言が適用されたため、誓約書は廃止し新たに「確認書」を作成し、学生に感染防止に努めるよう求めた。

余談[編集]

  • 三重県は忍者の故郷として知られており、2018年に世界初の大学院で忍者学、忍術学の修士課程を新設した。
  • 学校の後ろに海がある。
  • 学校敷地が非常に広いため、自転車は必須。学校生活だけでなく、日常生活でも自転車がなければ非常に不便。
  • 名古屋、大阪に近く、電車で1~2時間で行ける。



  1. 2024年
  2. 2024年
  3. 2024年
  4. 2024年