堀江貴文-ホリエモン | |
---|---|
![]() (Source:google) | |
ID | YouTube:@takaponjp |
本名 | 堀江貴文(ほりえ たかふみ) |
誕生日 | 1972年10月29日 |
年齢 | 52歳 |
出身地 | 福岡県八女市 |
血液型 | A型 |
学歴 |
久留米大学附設中学校・高等学校(卒業) 東京大学文学部(卒業) |
プラットフォーム | YouTube |
登録者数 | YouTube:200万人[1] |
事務所 | 無所属 |
リンク | YouTubeニコニコ動画FacebookTwitter |
掲示板 | |
n/インフルエンサー |
概要[編集]
日本のYouTuber(ユーチューバー)、YouTubeチャンネル。
- 実業家
歴史[編集]
- 1996年4月、有馬あきこらと共に有限会社オン・ザ・エッヂを設立。
- 1997年に株式会社に改組。
- 2000年4月に売上高2億5000万円で東証マザーズに上場した。
- 2002年、経営破綻した旧ライブドア社から営業権を取得した上で、ライブドアへ社名を変更した。
- 2006年4月14日、ライブドアは証券取引法違反により、上場廃止となった。
- 2005年10月、観光を目的とした宇宙旅行ビジネスを目指す予定で、数10億円の個人出資によるプロジェクト「JapanSpaceDream」を発表した。
- 2009年3月3日、YouTube活動を開始。
- 2013年7月、TEDxSapporoにて宇宙開発に関するプレゼンを行った。
- 2014年11月、上記エクスカリバー・アルマース社が購入した宇宙船が、実際には宇宙旅行に使えないものであったとして、投資金など4千9百万ドル(56億円)の返還を求める訴訟を起こした。
- 2015年12月、ロケット開発のために、北海道大樹町に住民票を移した。2020年4月27日に町民であることをやめると表明した。翌28日に、翌月の5月2日から5月6日の間に予定していた観測ロケット「MOMO5号機」の打ち上げ延期を大樹町から要請されている件について、「色々提案してみたのですが役場はゼロ回答でした」とツイートした。
話題[編集]
- 10月12日、「宮迫博之」(登録者数142万人)が、「ホリエモンとひろゆき氏が仲直りすることはありません。。」と題した動画を投稿。コラボ出演したホリエモンこと「堀江貴文」(同124万人)が、ひろゆきこと「西村博之」(同128万人)について「もう交わることはない」とあらためて絶縁を宣言した。
余談[編集]
- トライアスロン、キックボクシング、サッカー、サバイバルゲーム、リバートレッキング、レーシングカート、ギター、ゴルフなど多くの趣味を持つ。
- 自分の時間を相手のせいで奪われるということを嫌悪し、電話ではなくメールなどを好んでいる。「自分の時間を生きること」がビジネスマンとして大事だという考えをもっている。
- ↑ 2025年1月