鳴門教育大学 Naruto University of Education | |
---|---|
![]() | |
モットー | 教員のための大学 |
校色 | 緑色 |
国家 | 日本 |
種類 | 国立大学 |
創立 | 1981年 |
学長 | 佐古 秀一 |
本部所在地 | 徳島県鳴門市鳴門町高島字中島748番地 |
在学生 |
学部生:451 名[1] 大学院生:525 名[2] |
教職員 |
教員:121 名[3] 職員:91 名[4] |
別名 | 鳴教大 |
リンク | 公式サイト |
掲示板 | |
n/鳴門教育大学 |
概要[編集]
鳴門教育大学(なるときょういくだいがく、英語:Naruto University of Education)は徳島県にある国立大学。
略称は鳴教大。
歴史[編集]
- 1981年、創立。
- 1949年5月1日、鳴門教育大学の前身である鳴門市立教員養成所が設立される。
- 1954年4月1日、鳴門市立教員養成所が鳴門教育大学に改組される。
- 1955年、教育学部が設置され、初の学生が入学する。
- 1965年、大学院教育学研究科が設置され、大学院教育が開始される。
- 1976年、鳴門教育大学に附属学校が設立され、教育実習の場が整備される。
- 2004年、教育学部が改組され、学部の多様化が進む。
- 2015年、鳴門教育大学創立66周年を迎え、記念行事が開催される。
- 2020年、教育のICT化が進み、オンライン授業の導入が行われる。
- 2023年、国際交流プログラムが拡充され、海外の大学との連携が強化される。
学部[編集]
- 学校教育学部
大学院[編集]
- 学校教育研究科
キャンパス[編集]
- メインキャンパス
徳島県鳴門市鳴門町高島字中島748番地
授業[編集]
詳しい内容は鳴門教育大学/授業を参考してください。
大学生活[編集]
履修[編集]
サークル[編集]
詳しい内容は鳴門教育大学/サークルを参考してください。
留学[編集]
住居[編集]
食[編集]
バイト[編集]
鳴門教育大学向けの求人情報はナオモイ/鳴門教育大学
イベント[編集]
学園祭[編集]
出身人物[編集]
詳しい内容は鳴門教育大学/出身人物を参考してください。
バズと炎上[編集]
- ブラックバイト被害防止講座
新生活を送る学生たちにアルバイトをするうえで労働法の基本的な知識を学んでもらおうと、徳島県労働委員会が2024年4月8日に鳴門市の鳴門教育大学で開催した出前講座で、新入生およそ360人が参加しました。講座では公認会計士の講師が「ブラックバイト」の被害に遭わないよう、労働条件は書面で交付することが法律で決められていることやハラスメントにあった際は、記録やメモをとることが大切だと呼びかけました。学生は「ブラックバイトの存在は知っていたが対策について聞けたので、すごくいい機会だった」と話していました。